団体戦ルール

①試合場
所定のリングで行う
②勝ち抜きシステム(抜き試合)
先方、中堅、大将を決めて勝者は次の相手と戦う。
タイムアウト時はジャンケン。ジャンケン一回勝負でジャンケンの引き分けは引き分けとし、勝った選手が勝者とし、次の相手と戦う。
引き分けの場合は両者退場。
大将が負けたチームが負け。

[勝敗の決着]
・サブミッション
・失神
・失格
・レフリーストップ
・タイムアウト
・ジャンケン
・判定(減点がある場合)

③体重 3対3抜き試合団体戦
※3人合わせて-210kg制限での団体戦抜き試合で行います。
・8分1本勝負(5㎏以上の差がない場合)
・6分1本勝負(5kg以上差がある場合の試合)
・4分1本勝負(10kg以上差がある選手の試合)
※団体戦出場チームはエキスパートを1名出場させる場合は、後の2名をアドバンス、ビギナーで構成するか、ビギナー2名で構成したチームとすること。
※エキスパートがいない場合のチームはアドバンス2名、ビギナー1名の構成チームが可能とする。また、ビギナー3名での出場も可能。
※1チーム3kg未満の体重超過は試合を認めるが、減点1スタートとする。
当日計量で規定重量より重い場合(3キロまでOK、それ以上は失格)は、1R終了後、双方にポイント差が無い場合は体重超過のチームが判定負けとなります。

④禁止違反行為
・腰の上からのバスター
・バックドロップなど頭から堕とす投げ
(体重を乗せたネックロック含む)
・全ての打撃。
・小・中学生または女子に対する投げ技。※バスターも。
・小・中学生または女子に対するヒール&アンクルホールド。
・粘膜部分に対する攻撃。目・鼻・口・耳・肛門。
・3本以下の指をつかむ行為。
・故意にリングから出す行為。
・審判の指示に従わない行為。
(アクション、ドントムーブ、スタンドアップ、その他)
・イエローカード(減点1)3回で失格。
・クリーム、オイル、ジェルなど滑りやすい物質を塗る行為。
・指輪やネックレス、ピアスなどの貴金属類の着用

⑤チーム構成目安
A)ビギナークラス
BJJ白帯相当
(2年未満の関節技絞め技含む寝技経験者)
※エスケープは2回まで認める。アドバンス、エキスパートは足関節禁止

B)アドバンスクラス
BJJ青帯から紫帯相当
(アマチュアMMA選手、グラップリング大会多数出場経験者)
※エスケープは1回まで認める。

C)エキスパート:
BJJ茶帯から黒帯相当
(プロMMA選手、グラップリング大会優勝経験者)
※エスケープは認められない。

⑤-その他-

・ファールカップは任意
・試合着は金具の付いてない上下ウェア

・トーナメントを勝ち上がったチームは先の試合で戦わなかった選手から優先的にオーダーを組まなくてはならない。

【2019年12月更新】
【2018年12月制定】

我々はUWFのベースであるランカシャーレスリング(キャッチレスリング)を現代に残す為、Catch As Catch Canの精神を持ったグラップラーを育成する大会を推進して参ります。JGA主催G-FIGHTシリーズ☆